世界最大級のハチで幻のハチと呼ばれるウォレス・ジャイアントビーについて紹介していきます。その大きさや特徴などを詳しく見ていきましょう。
世界最大の蜂として、日本にも生息するオオスズメバチは有名ですが、実はこのオオスズメバチに匹敵する体長を有し、幻の蜂と言われる世界最大級の蜂が存在することを知っていますか?
この蜂はウォレス・ジャイアント・ビーと呼ばれ、その生態や特徴などは長年謎に包まれていましたが、2019年に生きたままカメラで撮影され、注目を浴びました。
この世界最大級の蜂であるウォレス・ジャイアント・ビーについて、その大きさや特徴などを紹介していきます。
世界最大の蜂「ウォレス・ジャイアント・ビー」とは?
世界最大級の蜂の1つとされるのは、学名で「Megachile pluto」となる「ウォレス・ジャイアント・ビー」と呼ばれる蜂。
インドネシア語で「蜂の王または蜂の女王」を意味する「raja ofu / rotu ofu」の名で知られることからも分かる通り、インドネシアに生息するハキリバチの仲間です。
1981年に何匹かの個体が発見されるまでは、すでに絶滅していると考えられていました。
その後、2018年、採集された二匹の蜂がeBayのオークションにかけられるまで、存在が確認、報告されることはありませんでしたが、2019年には活動する雌バチが発見され、はじめてその姿がカメラに収められました。
ウォレス・ジャイアント・ビーの身体的特徴
世界最大の蜂であるウォレス・ジャイアント・ビーは黒い体をした巨大なハキリバチであり、クワガタのような大きな顎が特徴となっています。
性別によって個体の形質が異なる「性的二形」の生き物であり、雌の中には体長4.0cm、翼幅6.35cmにおよぶ個体も存在する反面、雄は最長2.5cmほどの大きさにとどまります。
また雌のみが大きな顎をもった体つきとなっており、歴史上そして現在生息する蜂としては最大の蜂の1つであるとされています。
その体長は「大人の親指におよぶほど」で、巨大な体と特徴的な大きな顎によって、他の蜂とは識別しやすくなっており、また腹部に白い帯がある点も特徴の1つです。
ちなみに、ウォレス・ジャイアント・ビーと並んで世界最大級の蜂と目されるのが、日本にも生息するオオスズメバチで、その体長は働き蜂で最大4cm近くにもなり、翼幅も7cm超に達することから、大きさの点で両者はどちらとも引けを取りません。
ただし、オオスズメバチの中でも女王蜂に限って言えば、最大で体長が5.5cm近くになることもあることから、オオスズメバチの方が大きな蜂だと言えるかもしれません。
ウォレス・ジャイアント・ビーの地域分布と生息地
世界最大の蜂はインドネシアのモルッカ諸島のうち、北マルク州に位置するバチャン島、ハルマヘラ島、ティドレ島の三島でのみ存在が確認されています。
そして、地域分布や生息環境についてはほとんど知られていないものの、低地の原生林に限られているのではないかと考えられています。
一方で、これらの島々には現在、アブラヤシ農園が点々としており、従来の生息環境も失われつつあることから、世界最大級の蜂とされるウォレス・ジャイアント・ビーは、国際自然保護連合(IUCN)によって危急種(滅の危険性が高いと判断された種)に指定されているのが現状です。
ウォレス・ジャイアント・ビーの特徴的な生態
世界最大級の蜂であるウォレス・ジャイアント・ビーは、現地の樹木に生息するシロアリが生活する巣に共同巣を作って生活すると考えられています。
樹木の樹脂を用い、シロアリの巣内に仕切られた巣を築きます。
その結果、気づかれることなく身を隠すことが出来、これが、ウォレス・ジャイアント・ビーの発見が滅多になされない大きな理由となっているのかもしれません。
ただし、雌は樹脂を求めて頻繁に巣を後にします。
この樹脂を集める上で大活躍するのが大きな顎で、雌は集めた樹脂を大きな球状にまとめて顎に挟み、そして運ぶのです。
姿を消していた世界最大級のウォレス・ジャイアント・ビーが再発見された経緯
体長が4cmほどにもなり、羽サイズを広げた際のサイズは「クレジットカードとほぼ同じ」と描写されるほどの大きさならば、見つけるのは簡単だと思われるかもしれません。
しかし実のところ、世界最大級の蜂ウォレス・ジャイアント・ビーが自然界で確認されたのは、1981年以降途絶えていました。
それから40年近く経った2018年、2月にバチャン島で、そして9月にハルマヘラ島で一匹ずつの合計二匹のウォレス・ジャイアント・ビーが採集され、再び注目が高まりました。
そして、ついにその動く姿が2019年にカメラに収められたのです。
エリ・ワイマンとクレイ・ボルトのチームによってプロジェクトがスタート
この偉業を成し遂げたのは、エリ・ワイマンと言う名前のプリンストン大学の昆虫学者と、写真家のクレイ・ボルトという二人の人物です。
絶滅危惧種の保護活動を行っている団体「グローバル・ワイルドライフ・コンサベイション」が、「失われつつある種を探し求める」プロジェクトにおいて、25種類の絶滅危惧種を探索するために研究費を提供すると決定したのに合わせて、二人はその対象としてウォレス・ジャイアント・ビーを推薦しました。
そして、他の1200種もの候補を押しのけて、世界最大級の蜂がプロジェクトの対象生物に選ばれたのです。
ジャングルへと向かう
ワイマンとボルトは、他の二人の研究者と共に2019年の1月、2週間の予定で、ウォレス・ジャイアント・ビー探索の為にインドネシアへ向かいました。
そして、以前蜂が発見された3つの島の中から2つの島を選択し、森の中へ向かうことを決定します。
上でも紹介した通り、メスのウォレス・ジャイアント・ビーは白アリの巣を自分たちの根城にしているため、ワイマンとボルトの一団は、ジャングルの過酷な気温に耐えながら歩き回り、木の幹にある白アリの巣という巣を、片っ端から確認していきました。
木の幹に白アリの巣を見つけるたびに、20分ほどその場にとどまり、伝説の蜂が作った巣穴が無いか、そして蜂が姿を現さないか、徹底的に探索を行っていきました。
探索を始めて最初の何日間は、見つけた白アリの巣は全て空だったため、研究者たちの間に失望が広がったと言います。
しかし、探索の大詰にチームは最後の望みをかけて、地上から2.4mほどの場所にある白アリの巣を確認することにします。
すると、この最後の巣に巨大蜂が棲みついている兆候を確認。
ワイマンは小さな台の上に立ち、中を覗き込みました。
そして、巣穴の中を草の葉を使って優しく叩いてみると、この行為に異変を感じたのか、数秒後にウォレス・ジャイアント・ビーのメスが穴から這い出してきたのです。
生きたウォレス・ジャイアント・ビーが観察されてカメラに収められた
その後、チームは見つけた雌の蜂をテント上の囲いの中に捕獲。
巣に戻す前にその囲いの中で雌蜂を観察するためです。
ここでワイマンは、巨大蜂の描写として以下のようなことを述べています。
- ブンブンと大きな音を立てていた
- 巨大な顎を開けたり閉じたりしていた
- 巨大な身体に見合ったサイズの毒針を身体に備えていた
その姿は自然に戻される前に撮影され、現在はネット上にも多くの動画や写真が拡散されて残されています。
ちなみに、以下の動画は生きたウォレス・ジャイアント・ビーが撮影された時のものです。
合わせて読みたい世界雑学記事
- 世界一危険な虫や昆虫16選!ヒトヒフバエやサザンフランネルモスなど
- オオスズメバチの大きさ(体長)【スズメバチ最大サイズ】
- 危険なアリ一覧|毒を持ち攻撃的で危ないアリ10選!
- →こちらから世界の動物に関する情報をさらに確認出来ます
世界最大級の蜂ウォレス・ジャイアント・ビーの大きさや特徴のまとめ
世界最大級の蜂であるウォレス・ジャイアント・ビーについて詳しく見てきました。
ウォレス・ジャイアント・ビーは現在、インドネシアに生息する希少種とされていますが、ネットオークションで売買されたことからも分かる通り、その存在が保護されていない問題が浮き彫りになっているもの事実です。