「優しい巨人」や「犬の中のアポロン神」と呼ばれることもあるグレート・デーンは、大型犬の中でも体高が高いことで有名な犬種。
大きな体格に反して、温和な性格の持ち主としても人気です。
グレート・デーンの大きさを解説します。
グレートデーンの大きさはどれくらい?
| 体重 | 45〜90kg | 
| 体高 | 71〜90cm | 
| 地面から頭上までの高さ | 108〜126cm | 
| 体長 | 90〜110cm | 
グレートデーンの大きさは、オスメス関係なくした場合、平均的な個体で体重は45〜90kg、体高は71〜90cm、地面から頭上までの高さは108〜126cm、そして体長は90〜110cmの間に収まります。
また、基本的にオスの方がメスよりも多少大きい傾向にあり、比較すると以下のようなおおよその違いを確認出来ます。
| オス | メス | |
| 体重 | 60〜90kg | 45〜63.5kg | 
| 体高 | 71〜80cm | 76〜90cm | 
ただし、体高においては世界最大級の犬の一種とされるグレートデーンの中には、100cmを超える非常に高い体高を持った個体がこれまで確認されてきました。
2014年に亡くなってしまいましたが、「ゼウス」という名前のグレートデーンの体高は、なんと体高が111.8cmにも及びました。
また体重も大きな個体ではゆうに90kを超えてくることがあります。

グレートデーンの大きさを他の犬と比較すると?
グレートデーンの大きさについてよりイメージを膨らませるためにも、他の有名な大型犬と比較してみましょう。
土佐犬と体重では同じぐらい
日本原産の大型犬であり、世界最大級の犬の一種として知られる土佐犬は、海外から輸入されたマスティフ犬種と四国原産の中型犬が掛け合わされて誕生した犬種。
その体重は、60kgから90kgの間が一般的で、また体高は62cmから82cmの間に収まってきます。
体高に関してはグレートデーンほどにはなりませんが、体重の点ではグレートデンに匹敵し、また個体によっては100kgを超えてくることもあります。
体高はアイリッシュ・ウルフハウンドに匹敵する
また、アイルランドに渡ってきて大型したアイリッシュ・ウルフハウンドは、「サイトハウンド」に属する犬の中では最大の体高を誇る大型の犬として有名です。
その体高は通常の個体でも80〜90cmの範囲に収まってきます。
グレートデーンは平均的にアイリッシュ・ウルフハウンドには及ばないものの、個体によってはこの体高世界一の犬に言葉通り肩を並べます。
ちなみに、体重の面でオスの平均は54.5kg、メスの平均は47.5kgと、グレードデーンの方が勝る傾向にあります。

グレートデーンの大きさについて参考になる動画
以下の動画はグレートデーン最大の体高を誇ったゼウスの生前の動画です。
111.8cmに及ぶ脅威の体高を確認できます。
合わせて読みたい世界雑学記事



 
