世界中に分布するカラスは、日本でも当たり前のように姿を確認出来る鳥です。
そして、日本で一般的にカラスと言う場合は、ハシブトガラスとハシボソガラスのどちらかを指すことがほとどんです。
ただし、日本では他にも5種類のカラスが確認されています。
カラスの寿命について、ハシブトガラスとハシボソガラスの寿命、そしてその他5種類のカラスの寿命に分けて解説します。
「一般的」なカラスの寿命はどれくらい?
上でも触れた通り、日本でカラスと言えば「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の二種類を一般的には指すため、ここではまず、この二種類の寿命を表にまとめておきます。
種類名 | 野生下 | 飼育下 |
ハシブトガラスの寿命 | 7〜10年 | 20年前後 |
ハシボソガラスの寿命 | 7〜10年 | 20年前後 |
ハシブトガラスの寿命もハシボソガラス の寿命も基本的には同じで、野生下では7年から10年、飼育下では20年近く生きるとされます。
日本で確認出来るカラスの寿命を種類別にした一覧表
世界にはおよそ130に及ぶ種類のカラスが生息していますが、日本で姿を確認出来るのはハシブトガラスとハシボソガラスを含め、そのうちの7種類です。
以下にはハシブトガラスとハシボソガラスを除いた5種類のカラスの寿命(野生下)を一覧として載せておきます。
種類名 | 寿命 |
ワタリガラス | 10〜15年 |
ミヤマガラス | 20年前後 |
カチガラス(カササギ) | 10〜15年 |
コクマルガラス | 15〜20年 |
ホシガラス | 5〜8年 |
ちなみに、カラスの中には平均寿命を大幅に超えて生きる長寿な個体が時々現れます。
例えば、ミヤマガラスの中には野生下であるにも関わらず30年近く生きた個体が報告されており、コクマルガラスに至っては、飼育下であるものの60年近く生きたという話もあるほどです。
合わせて読みたい世界雑学記事
カラスの大きさ(体重&体長)【各種類のサイズ比較一覧付き】
カラスは世界中に分布する鳥で、日本でも当たり前のようにその姿が確認出来る鳥として良く知られています。 ただし、日本でカラスと言う場合、基本的にはハシブトガラスとハシボソガラスのどちらかを指すことが一般的です。 カラスの大...
カラスの卵の大きさはどのぐらい?【頭がいい誰もが知る鳥】
カラスと言えば誰もが知る鳥で、日本では田舎から都会の至る所でその姿を確認出来ます。 正確にはカラス科に含まれる1グループの鳥類が「カラス」と呼ばれるため、そこには複数の種類が属しており、日本にいるカラスとしてはハシボソガラスと...