タカアシガニの大きさはどれくらい?最大で19kg近くになる!

生きる化石とも呼ばれるタカアシガニは、日本近海の深海で見つかる巨大なカニ。

ズワイガニやタラバガニのように食卓に並ぶことはほとんどありませんが、水族館によってはその姿を確認することが出来ます。

タカアシガニの大きさを解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タカアシガニの大きさや長さはどれくらい?

脚を広げた大きさ約3〜4m
体重10kg前後
甲羅の大きさ40cm前後

タカアシガニの大きさは、脚を広げた大きさで3mから4mの間、体重で10kg前後、そして甲羅の大きさで40cm前後になります。

また、巨大な個体では脚を広げた大きさが5m近くになる上に、体重も最大で19kgに達するなど、いわゆる節足動物と呼ばれる生き物の中では現存する世界最大の動物になります。

ちなみに、黒板の横の長さが360cmであり、また、ボウリングのボールは最大で7.25kgであることから、タカアシガニが脚を広げた際の大きさや、重さを理解出来るかと思います。

タカアシガニの大きさを理解するために役立つ動画

次の動画ではタカアシガニが非常に近い距離で撮影されています。

また、ダイバーが近寄ることで、人間とタカアシガニの大きさも比較出来るようになっているので、タカアシガニの大きさを理解する上で参考になります。

タカアシガニ Japanese spider crub Macrocheira kaempferi

合わせて読みたい世界雑学記事

世界最大のカニ・世界一大きいカニとは?|世界一でかいカニ2種類を紹介!
世界最大のカニ(世界一大きいカニ)を紹介していきます。世界一でかいカニには2種類の名前が挙がり、そのうち一種類は日本近海に生息しています。 熱帯から極地まで、世界中の海や、一部は陸上や淡水域に生息するカニは、世界全体ではおよそ...
カブトガニの寿命はどれくらい?【結構長生きする節足動物】
その独特なカニと兜をかぶったフナムシを足して二で割ったのような形から「カブトガニ」と呼ばれる節足動物は、日本の瀬戸内海や九州北部の沿岸部、特に干潟の泥の溜まった海底に生息する動物です。 現在は環境破壊が進み、その姿を自然界で見...
error:Content is protected !!