もぐらの大きさ(体長や体重)【各種類のサイズを比較】

もぐらと言えば、普段は土の中で生活している哺乳類として有名。

その生活スタイルからあまり見かけることはありませんが、日本に広く生息し、また、世界中にも異なる種類のもぐらが生息しています。

もぐらの大きさ(体長や体重)を種類ごとに確認していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

国内に生息するもぐらの大きさはどれくらい?

もぐらと一言で言っても、そこには多様な種類が含まれます。

例えば、日本に生息するもぐらは4属7種とされ、合わせて7種類のもぐらが存在し、それぞれの大きさは体長から体重に至るまで異なります。

そのためもぐらの大きさを一言で表すのは難しいため、日本国内に生息する7種類のもぐらのサイズを一覧にした表を以下に掲載しておきます。

種類名体長(cm)尻尾の長さ(cm)体重(g)
アズマモグラ12.1〜15.91.4〜2.248〜127
コウベモグラ12.5〜18.51.5〜2.450〜175
サドモグラ15.3〜16.72.4〜2.895〜135
センカクモグラ12.991.242.7
ミズラモグラ8〜10.652.0〜2.626〜36.5
ヒミズ8.9〜10.42.7〜3.814.5〜25.5
ヒメヒミズ7〜8.43.2〜4.48〜14.5

世界に生息するもぐらの各種類と大きさ比較

また、国内だけではなく世界にももぐらは多く存在します。

以下では、日本国外で見つけることが出来る代表的ないくつかの種類のもぐらを、体長と体重の数値を記載して一覧化しています。

種類名体長(cm)体重(g)
セイブモグラ21140
アルタイモグラ17140
ローマモグラ1592
ヨーロッパモグラ1388
イランモグラ1482
チチュウカイモグラ1271
ヒメセイブモグラ1662
モグラヒミズ1351
ホシバナモグラ1249
アメリカヒミズ7.99.6

合わせて読みたい世界雑学記事

ハチドリの大きさ(サイズ)【各種類の体重と体長を比較】
ハチドリは鳥類の中で最も小さな体を持った鳥のグループとして知られ、毎秒およそ55回、最高で80回にもなる高速で羽を羽ばたかせることによって、ハチのように空中で静止したりホバリング飛翔出来る鳥として有名です。 このハチドリの大き...
error:Content is protected !!