野生に生きる肉食獣として恐れられているオオカミは、人間の友と言われるイヌ達の祖先であり、同じイヌ科の動物です。
主に北半球に広く分布し、かつては日本にもニホンオオカミと呼ばれるオオカミの仲間の姿が確認されていました。
オオカミの寿命を解説します。
オオカミの寿命はどれくらい?
野生下での寿命 | 6〜8年 |
飼育下での寿命 | 15年前後 |
オオカミの寿命は野生下で6年から8年、飼育下では約15年とされます。
しかし、中には一般的な寿命よりも長く生きる個体もいます。
例えば野生下であれば10年以上、最長では13.7年生きたという記録が残っており、飼育下であれば20.6年まで生きたという個体が確認されています。
ちなみに、野生下でのオオカミの寿命は、かなりバラつきがあります。
と言うのも、オオカミは自分よりも体格の大きな動物を狩猟対象とすることが多く、大きな動物と対峙した際、時には致命的な傷を負ってしまうことも多いからです。
また、見た目的にオオカミは、生後一年程度で大人と同じ外見になりますが、性的な成熟はそれよりもさらに一年程度が経過した時点となります。
合わせて読みたい世界雑学記事
ハイエナの大きさ(体長と体重)【各種類ごとの一覧付き】
どことなく姿が犬に似ているものの、犬とは全く異なるジャコウネコ科に属するハイエナには、良く知られているブチハイエナを始め、いくつかの種類が含まれています。 ハイエナの大きさ(体長と体重)を各種類ごとに示した一覧と合わせて紹介し...